〜二つの世界が交錯する時〜 スプリット・フィクション体験記:Vol.1【ネタバレ考察】

スプリット・フィクション

SFとファンタジーの世界が織りなす、二人のライターの運命は?

こんにちはこんばんは!わちゃわちゃ夫婦の妻です。
今回ご紹介するのは、2025年3月7日に発売された「スプリット・フィクション (Split Fiction)」!
エレクトロニック・アーツが自信を持って送り出す、注目の協力型アクションアドベンチャーゲームです。
とてもとても面白かったので、数回に分けてスプリット・フィクションの魅力的なストーリーを深掘りしていきたいと思います。

スプリット・フィクション_screenshot

第1回となる今回は、物語の導入や個性的な主要キャラクター、
そして二つの異なる世界が交錯する、独特なゲーム設定についてご紹介します。
数多くのプレイヤーを魅了した、他にはないゲーム体験と奥深いストーリーを紐解いていきましょう!

『It Takes Two』に続く協力型アクションアドベンチャー!

前提として、「スプリット・フィクション (Split Fiction)」は2人プレイ専用です。
わちゃわちゃ夫婦でプレイするにはもってこい!ということで、プレイ前からワクワクしていました!
『It Takes Two』で知られるHazelight Studiosが開発を手がけており、協力プレイに重点を置いたゲームデザインが特徴です。

スプリット・フィクション_screenshot プレイ中はこのように画面が縦半分になります。

ちなみに、わちゃわちゃ夫婦は前作となる『It Takes Two』もプレイ済みです!
このゲームも本当に面白くて、毎日時間を作って少しずつ進めていました!
アクションゲームということで、ある程度のプレイスキルが要求されます。
これがなかなかに難しかったです笑。

https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70070000014921

そして今作「スプリット・フィクション」も画面分割でのローカル協力プレイや、オンラインでの協力プレイに対応しています。
フレンドパス機能に対応しており、片方のプレイヤーがゲーム本編を持っていれば、もう片方のプレイヤーは無料で一緒にプレイできるんです!お得ですね!
対応プラットフォームは、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC (Steam, Epic Games Storeなど) で、2025年6月5日にはなんとNintendo Switch 2での発売も予定されています!

SF・ファンタジー。二つの世界と、引き裂かれた物語の始まり。

本作の舞台は私たちの現実世界と、創造的なアイデアを盗む謎の機械によって生み出された物語の世界です。
始まりは、「レイダー出版社」という場所に複数の作家たちが招待されたところから始まります。
主人公は、作家である「ミオ」と「ゾーイ」という二人の女性です。

スプリット・フィクション_screenshot 二人の主人公、ミオとゾーイ。二人の着ている丸と三角の柄Tシャツは伏線です。

彼女たちはそれぞれの日常を送っていたはずが、突如としてこの奇妙な物語の世界へと引き込まれてしまいます。
そして、SFとファンタジーという異なる世界観を行き来しながら、現実の世界への脱出を目指すというのが本作のあらすじです。

物語の核心となるのは、大きなマシンの存在です。
この謎の機械は、創造性や物語の核となる「アイデア」を奪い取り、理想の物語を作ろうとレイダーが20年という歳月と莫大な資金を投じて作り上げたものです。

スプリット・フィクション_screenshot 見えにくいですが、中に球体があってそれが高速回転します。

もちろんレイダー出版社に招待された時にそんな説明はされず、素晴らしい体験会的な感じで良い部分しかわかりません。
ほぼほぼ肝となる部分は不明なままだし、この時点で危ない感じはかなりあるんですよね笑。
けれど、作家からしたら自分達の作品を体験できる貴重な機会と、作品を世に出版できるという千載一遇のチャンス。

スプリット・フィクション_screenshot 取締役、レイダー。とても怪しい。

ミオを除く他の参加者たちは、嬉々としてその機械に身を委ねます。
唯一、ミオだけが機械の性能や彼らの案内に不信感を持ち、直前で参加を拒否しました。
しかし拒否は認められず、揉み合っているうちになんと自分の物語が展開されている方ではなく、誤って隣にあるゾーイの世界に入り込んでしまったのです!

スプリット・フィクション_screenshot もう少し隣と離しておくか、カプセルに入れるべきでは?というツッコミは置いときます笑。

生まれも育ちも異なる二人の主人公を紹介!

主人公の一人であるミオ。
彼女は内向的で、初めてゾーイと話した際も「悪気はないけど、ここで友達を作る予定はないから。」
と、冷たく言い放ちます。

スプリット・フィクション_screenshot ミオは24歳の都会っ子。生まれも育ちも都会です。

ミオは現実世界である大きな問題に直面しており、レイダー出版社への招待を受けたのもそこに事情があるようです。
書いている小説のジャンルはSFで、近未来を舞台にしたサイバーニンジャなどが登場します。
現実主義で繊細な彼女の視点を通して、現実世界に対する苦悩や歪みが繊細に描かれていました。

スプリット・フィクション_screenshot 最初はお互いの書くジャンルが理解できず、とても仲が悪そう。

一方、もう一人の主人公であるゾーイは、田舎出身の明るく朗らかな女性です。
エレベーターで初めて会ったミオにも気さくに話しかけ、自身の作品が世に出ることを心から喜んでいる様子。
現実世界でも物語の世界でも、活発で行動力のある人物として描かれています。

スプリット・フィクション_screenshot ゾーイは田舎で家族と仲良く暮らしていた27歳の女性。

ゾーイの書く物語のジャンルはファンタジーです。
大きな木に名前をつけたり、小さい頃に想像した世界が舞台だったり。
誰もが夢見る魔法の世界や砂の海などが出てきてなかなかに面白いです。
彼女も物語の世界に戸惑いながら、持ち前の決断力と行動力で困難に立ち向かっていきます。

スプリット・フィクション_screenshot 楽観的で前向きなゾーイ。彼女にもまたある秘密が……。

物語の世界からの脱出するには、二人での協力が不可欠!

プレイヤーはミオかゾーイのどちらか一方を操作し、それぞれの異なる能力を活かして謎を解き、困難を乗り越えていきます。
このゲームの本質とも言えるのは、「協力」です。

スプリット・フィクション_screenshot ゾーイの物語に登場する大量のトロール。襲われないよう、どうやって向こうまで行く?

二人は歪んだ物語の世界からの脱出を目標に掲げ、「グリッチ」というヒビを見つけていきます。
元の現実世界へと戻るための方法を見つけていきますが、その道のりは決して平坦ではありません。
二人の書いた物語に登場する機械の兵器、予測不能な環境の変化、そして彼女たちの過去と深く関わるであろう出来事が彼女たちの行く手を阻みます。

スプリット・フィクション_screenshot ミオの後ろに見えているのが「グリッチ」です。

息を合わせて、時には互いを補い合って。二つの世界を冒険しよう!

「スプリット・フィクション」の魅力は、単に美しいグラフィックや斬新なゲームシステムだけではありません。
異なる個性を持つ二人のキャラクターの視点を通して描かれる、SFとファンタジーが融合した独特な世界観。
そして、アイデアという創造性の根源を巡る奥深いストーリーこそが、本作最大の魅力と言えるでしょう。

スプリット・フィクション_screenshot

次回は、物語の世界で出会うことになるであろう個性的なキャラクターたちや、ゲームの具体的な協力プレイ要素について、さらに深く掘り下げていきたいと思います!

「スプリット・フィクション」の対応プラットフォームは、PlayStation5、Xbox Series X|S、PC (Steam, Epic Games Storeなど) で、2025年6月5日にはNintendo Switch 2での発売も予定されています。これは楽しみですね♪

それでは、次回もお楽しみに!

エレクトロニック・アーツ 公式ページ
https://www.ea.com/ja/games/split-fiction/split-fiction

PlayStation5
https://www.playstation.com/ja-jp/games/split-fiction

Xbox Series
https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/9N1WXXD1RL8D

Steam
https://store.steampowered.com/app/2001120/_/?l=japanese

Nintendo Switch 2 (配信予定日:2025年6月5日)
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000096944

コメント

タイトルとURLをコピーしました