整理整頓パズルゲーム「A Little to the Left」で心もスッキリ!
こんにちはこんばんは!わちゃわちゃ夫婦の妻です。
突然ですが、皆さんは日常生活の中で物が正しく整理された状態を目にすると、心地よさや気持ちよさを覚えることはありませんか?
散らかっていたアイテムが、あるべき場所へと収まった瞬間、視覚だけでなく心までもが整えられたような、清々しい感覚があるような気がしますよね。

今回ご紹介するゲーム「A Little to the Left」は、そんな整理整頓の奥深さと楽しさを、パズルゲームという形で体験できる作品です!
プレイヤーは、日用品や雑貨など、様々なアイテムを整理整頓するパズルに挑戦します。
一見すると、単に物を並べるだけのゲームのように思えるかもしれません。
しかし、「A Little to the Left」の魅力は、それぞれのアイテムが持つ特性や、置かれるべき空間を考慮し、最適な配置を見つけ出すことにあるんです!

整理整頓は観察力!アイテムの「法則」を読み解こう。
このゲーム、チュートリアルは特にありません。
最初にプレイした時、「それくらいシンプルなのかな?」と思いましたが、そういうわけでもなく……。
用意されたステージをクリアしていくごとに、奥深さを感じました。
ちなみに、「A Little to the Left」では、私たちの日常生活でよく目にする、様々なアイテムたちがパズルのピースとなるんです!
例えば、画面に横並びになった本があります。ぱっと見でわかるのは、「本の高さが異なっている」ことです。

一見すると、本を高さ順に並べるだけかなぁと思いますよね。
でも「A Little to the Left」はなんと「正解は一つだけとは限りません」。
よく観察すると、「本の背表紙にデザインがある」んです!
そこから考えられるのは、「背表紙の模様と色をいい感じになるよう配置するのでは?」という仮説。
単なる整理整頓だけではなく、物をよく観察し、より洗練されたスッキリ感を生み出すにはどうしたらいいのか、とっても考えさせられるんですよね。

また、各ステージに登場する文房具やカトラリーなども、種類ごとに整理するだけでなく、アイテム同士の関連性を考慮することで、ステージをクリアしていくことができます。
ステージをクリアした時に☆が出るんですが、その数によって、クリア方法の種類がわかるんです。
星1つの時は、クリアの方法は1通りしかないです。2つあった時は、2通りのクリア方法があるという感じですね。
このクリア方法はステージによって異なるので、コンプリートを目指すのも楽しいと思います!
時にちょっかい、時に癒やし。それが「A Little to the Left」の猫
「A Little to the Left」の世界には、整理整頓の邪魔をする、なんとも愛らしい白い長毛種の猫が登場します。
某アクションゲームのように、頼もしく助けてくれるわけではありません。むしろ、プレイヤーの整理整頓作業を、時に邪魔してくる存在です。(敵ではありません笑)

例えば、パズルをじっくり観察している時。
少しの間、画面から手を離してしまうと、どこからともなく、猫の手が画面に現れ、せっかく綺麗に並べたアイテムを、ちょいちょいと触ってずらしてしまうんです。
あるいはステージをクリアして、達成感に浸っていると、ふさふさの尻尾が現れ、綺麗に整理整頓したアイテムたちを、くしゃくしゃにされてしまうことも。
その姿はなんとも猫らしく、憎めない可愛さにあふれています。
そして、場面によっては猫の体を優しくタッチすることもできるんです!これがまた、プレイ中の癒やしになります笑。

温かみのあるイラストと音楽に癒やされる至福の時間。
「A Little to the Left」の魅力は美しいグラフィックと心地よい音楽にもあります。
手描き風の温かみのあるイラストや穏やかなBGMは心を優しく癒し、リラックスした状態へと導いてくれるんです。
何か考え事がある時や心がもやもやしている時などにも、無心でプレイできるのでおすすめです!
あくまでもパズルゲームなので、一見すると単純な作業のように思えるかもしれません。
でも実際にプレイしてみると、それぞれのアイテムに「最適な場所」を見つけ出すパズルの奥深さに、どんどん引き込まれていきました!
「このペンは一番長いから、端に並べた方がいいかな?」
「この本とこの本は、隣に並べた方が見た目が綺麗だな。」
なんていうことを、じっくりと時間をかけて考えてしまうんですよね。
そして、アイテムがあるべき場所にピタッとはまった時の達成感は格別です!

また、パズルの難易度も、程よく調整されていると感じました。
特にチュートリアルがないので最初は少し難しいと感じるかもしれません。
ですが、じっくりと観察して考えれば必ず解けるように設計されているのかなと感じました。
ちなみに、どうしても行き詰まってしまった時はヒント機能を使うこともできます。
ヒントは画用紙に書かれているのですが、これを消しゴムで消すと出てくる仕組みになっていて、細かいなぁと感心しました。
ヒントと言ってもパズルの答えを教えてくれているようなものなので、パズルゲーム初心者でも安心して楽しむことができるのかなと思います。
現実の整理整頓は何かと疲れたり、やることが多くなってしまいがちですが、「A Little to the Left」はパズルを解きながら、美しいグラフィックと心地よい音楽に浸れます。
無心でパズルと向き合えるので、日々の喧騒を忘れて穏やかな時間を過ごしているような気分になれるんです。
「A Little to the Left」で整理整頓で癒やしを。
「A Little to the Left」は、整理整頓の楽しさを再発見できる、癒し系パズルゲームです。
日々の喧騒を忘れ、穏やかな時間を過ごしたい方、そして整理整頓が好きな方には特におすすめします!
ぜひ、あなたもこのゲームで、日常に隠された「小さな美しさ」と「達成感」を体験してみてくださいね。

パズルゲーム「A Little to the Left」は、Steam、ニンテンドーeショップなどで購入できます。
PC版とSwitch版のほか、スマートフォンのアプリでもリリースされていますので、気になる方は是非!また、追加コンテンツの、「A Little to the Left Seeing Stars DLC Bundle」もリリースされています。
このDLCでは、新たなパズルが追加され、ゲームをさらに楽しむことができるみたいです!
ちなみに私はスマートフォンのアプリからプレイしました!
インストールは無料!10ステージほどフリーでプレイできましたので、雰囲気や仕組みなどをある程度知ることができて良かったなと思います!
では次回もお楽しみに!
Steam版 ダウンロードページ
https://store.steampowered.com/dlc/1629520/A_Little_to_the_Left/?l=japanese
Switch版 ダウンロードページ
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000058832
Googleプレイストア ダウンロードページ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.SecretModeLimited.ALittletotheLeft&hl=ja
App Store ダウンロードページ
https://apps.apple.com/jp/app/a-little-to-the-left/id1613352146
コメント